ミサイル防衛 幸福実現党vs自民党
6月22日、北朝鮮が新型のミサイルを発射実験し、上空1,000kmに達したと報道されました。 北朝鮮で、このミサイルが実際に使われ始めたら、北朝鮮のミサイルから日本を守ることは更に難しくなります。というのも、ミサイルが高…
6月22日、北朝鮮が新型のミサイルを発射実験し、上空1,000kmに達したと報道されました。 北朝鮮で、このミサイルが実際に使われ始めたら、北朝鮮のミサイルから日本を守ることは更に難しくなります。というのも、ミサイルが高…
既成政党の多くは、現行の年金制度が維持できる前提で、制度改革を議論しているのではないでしょうか。 しかし、現行の年金制度は、国民の平均寿命が今よりも10年以上も短い時に制度設計されたものであり、現役世代が減少する状況では…
TPPは日本の農業が生まれ変わるチャンスであると考えています。世界は新潟の農産物の味や安全性を求めています。 「TPPにより外国から安い農産物が入ってくると、国内の農業は崩壊する」との声も聞きますが、本当にそうでしょうか…
福島県内では、福島第一原発の事故で拡散した放射性物質が未だに様々な問題を引き起こしています。一方、私たちの新潟県でも、事故の影響が続いています。 その一つが、除染や浄水場などで出た放射性汚泥の処理の問題です。 現在は、そ…
今回の参院選では、共産党も私たち幸福実現党も「消費増税反対」を訴えています。同じように消費増税反対を訴えている両党ですが、その考え方は全く違うということを知って頂きたいと思います。 共産党は、消費増税は先送りではなく「キ…
東シナ海の軍事的緊張が高まっています。 尖閣諸島の周辺で、中国軍機が自衛隊機に対して攻撃動作を仕掛けてきました。 詳しくはこちら http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/47196 確実…
幸福実現党は消費税率の5%への減税を訴えています。 これは、無責任で耳障りのいいことを言って手っ取り早く支持を得たいからではありません。 安倍政権は、当初、アベノミクスによりデフレ脱却に向けて動き出したかのように見えまし…
安部首相、緊急事態条項で9条から逃げないで下さい 自民党は自主憲法制定を党是として打ち出しているものの、今回の参院選では、現行憲法の何処が問題で、どう変えるのか、具体的には示していません。 これは、改憲に慎重な連立与党の…